
リサイクルショップストーリーでは、各アイテムによって査定するのに必要な項目があります。
特に大型の冷蔵庫や洗濯機などは製造年式・製品番号が不可欠となりますので、査定をご依頼する各アイテムのチェックポイントをご確認ください。
家電の査定チェックポイント
家具の査定チェックポイント
その他の査定チェックポイント
自転車
出張査定のご依頼やINE査定の際には、商品の状態を確認し隠さずに詳しく教えてください。
申請情報と実際にスタッフが確認した状態が違う場合や、 見落とされてる症状があれば、有料回収になることもありますのでご注意下さい。
申請情報と実際にスタッフが確認した状態が違う場合や、 見落とされてる症状があれば、有料回収になることもありますのでご注意下さい。

冷蔵庫の査定チェックポイント
冷蔵庫のLINE査定で必要な情報
洗濯機の査定チェックポイント
洗濯機のLINE査定で必要な情報
エアコンの査定チェックポイント
エアコンのLINE査定で必要な情報
- 型番・品番
-
写真で「型番」と「製造年」の文字が確認できるように撮影してください。 - 本体・室外機・リモコンの写真
-
エアコンの本体・室外機・リモコンをそれぞれ撮影してください。
※室外機は設置場所が分かるように撮影ください。 - サビや劣化などの写真
-
室外機の劣化やサビのがありましたら状態がわかるように撮影してください。
※室外機の裏面と側面、底面は劣化しやすいので必ずご確認ください。 - 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- エラー表示
- エラー番号が表示されていれば詳細をコメントしてください。
- その他異常など
-
変な音がする。異臭がする。 などの症状や、室外機の サビ・劣化などが無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
テレビの査定チェックポイント
テレビのLINE査定で必要な情報
除湿機の査定チェックポイント
除湿機のLINE査定で必要な情報
ガスコンロの査定チェックポイント
ガスコンロのLINE査定で必要な情報
- 本体の写真
-
ホースの色が確認できるように、全体の写真を撮影してください。
(オレンジ:プロパン, 白:都市ガス) - ラベルの写真
-
右側面にラベルがありますので、写真で「型番」と「製造年」の文字が確認できるように撮影してください。 - グリル内部や操作パネルの写真
-
キズや凹み、サビなどの汚れがありましたら、分かるように撮影してください。 - 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- ガスコンロの種類
- ホーロー加工/ガラストップ/ホーローガラスなど、標準サイズ(59cm幅)コンパクトタイプ(56cm)などお判りになればコメントしてください。
- その他異常など
-
変な音がする。火が付きにくい などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
電子レンジの査定チェックポイント
電子レンジのLINE査定で必要な情報
炊飯器の査定チェックポイント
炊飯器のLINE査定で必要な情報
その他家電の査定チェックポイント
家電のLINE査定で必要な情報
ソファの査定チェックポイント
ソファのLINE査定で必要な情報
- 全体の写真
-
フレームやクッションの厚みや状態が確認できるように撮影してください。 - メーカーや購入元
- 取扱説明書やラベルなどがあれば、写真で文字が確認できるように撮影してください。
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- サイズ
- 縦・横・高さを測って頂きコメントしてください。
- ペットの有無
- 犬や猫などのペットがいらっしゃいましたらコメントしてください。
- 汚れや毛玉・へたりなどの写真
-
クッションの変形や生地の劣化などがございましたら確認できるように撮影してください。 - その他不具合など
-
生地に擦れや毛玉がある。 クッションにへたりがある。 軋み(きしみ)がある。 臭いがする。 などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
ベッドの査定チェックポイント
ベッドのLINE査定で必要な情報
- 全体の写真
-
フレームやマットレスの状態が確認できるように撮影してください。収納式などの機能がある場合は撮影またはコメントしてください。 - メーカーや購入元
-
メーカーによってはマットレスなどにラベルがありますので、写真で文字が確認できるように撮影してください。 - サイズ
- 縦・横・高さを測って頂きコメントしてください。(シングル・セミダブル・クイーンサイズ・キングサイズなどでも可)
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- ペットの有無
- 犬や猫などのペットがいらっしゃいましたらコメントしてください。
- 汚れや毛玉・へたりなどの写真
-
マットレスの変形や劣化などがございましたら確認できるように撮影してください。 - その他不具合など
-
マットレスの臭いがある。へたりがある。 軋み(きしみ)がする。部品の破損がある。 などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
食器棚の査定チェックポイント
食器棚のLINE査定で必要な情報
- 全体の写真
-
全体と構造が確認できるように撮影してください。コンセント付きなどの機能がある場合は撮影またはコメントしてください。 - サイズ
-
①高さ ②横幅 ③奥行 ④内側の奥行 を測って頂きコメントしてください。 - メーカーや購入元
- メーカーによっては裏側や内側にラベルがある場合がありますので、写真で文字が確認できるように撮影してください。
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- キズや破損、不具合などの
-
キズや破損の状態が確認ができるように撮影ください。部品の破損などの症状がありましたらコメントしてください。 - その他不具合など
-
背板に反りがある。臭いがある。 軋み(きしみ)がする。 などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
食卓の査定チェックポイント
食卓のLINE査定で必要な情報
- 本体の写真
-
全体の写真を撮影してください。収縮機能などがある場合は撮影またはコメントしてください。 - サイズや特徴
- ①高さ ②横幅 ③奥行 などを測って頂きコメントしてください。
- キズや汚れ、破損箇所などの写真
-
テーブルなどの天板の白い輪や、水ぶくれのような膨らみなどが無いかご確認ください。 キズや凹み、汚れなどがありましたら、分かるように撮影してください。また、椅子など布張りがある箇所は毛玉など生地の劣化やシミなどが無いかご確認ください。 - メーカーや購入元
- メーカーによっては裏側や内側にラベルがある場合がありますので、写真で文字が確認できるように撮影してください。
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- その他不具合など
-
テーブルなどの天板の白い輪や、水ぶくれのような膨らみ、 生地に擦れや毛玉がある。 軋み(きしみ)がある。 臭いがする。 などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
ゲーミングチェアの査定チェックポイント
ゲーミングチェアやオフィスチェアなどのLINE査定で必要な情報
- 全体の写真
-
フレームやクッションの状態が確認できるように撮影してください。 - メーカーや購入元
- 取扱説明書やラベルなどがあれば、写真で文字が確認できるように撮影してください。
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- サイズ
- 縦・横・高さを測って頂きコメントしてください。
- ペットの有無
- 犬や猫などのペットがいらっしゃいましたらコメントしてください。
- 汚れや毛羽立ち・へたりなどの写真
-
クッションの変形や生地の劣化、サビなどがございましたら確認できるように撮影してください。 - その他不具合など
-
生地に擦れや毛玉がある。 クッションにへたりがある。 軋み(きしみ)がある。 臭いがする。 などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。
その他家具の査定チェックポイント
家具のLINE査定で必要な情報
- 本体の写真
- 全体の写真を撮影してください。収縮機能などがある場合は撮影またはコメントしてください。
- サイズや特徴
- ①高さ ②横幅 ③奥行 などを測って頂きコメントしてください。
- キズや汚れ、破損箇所などの写真
-
家具のキズやサビ、天板の白い輪や、水ぶくれのような膨らみ、プラスチック部分の破損などが無いかご確認し、症状がありましたら分かるように撮影してください。 - 背板や生地の状態などの写真
-
収納家具などは背板に反りが無いか、布張りがある箇所は毛玉など生地の劣化やシミ、へたりなどが無いかをご確認ください。その他、破損や凹みなどがありましたら、分かるように撮影してください。 - メーカーや購入元
- メーカーによっては裏側や内側にラベルがある場合がありますので、写真で文字が確認できるように撮影してください。
- 購入時期
- レシートなどがあればご確認ください。
- その他異常など
- 部品の破損や音鳴りや軋み(きしみ)、臭いなどの症状がありましたらコメントしてください。
自転車の査定チェックポイント
必要書類のご準備
自転車防犯登録の解除完了の証明書

手続きに必要なもの
- 自転車本体
- 身分証明書
- 防犯登録カード(所有者控え)
詳しくは沖縄県防犯協会連合会のHPをご覧ください。
譲渡証明書の作成

自転車のLINE査定で必要な情報
- 全体の写真
-
ブレーキ・チェーン周りなどの状態が確認できるように撮影してください。 - メーカーや購入元
-
取扱い説明書などの書類などがあれば、商品名や商品番号などが確認できるように撮影してください。 - 購入時期
- 保証書やレシートなどがあればご確認ください。
- 付属品
- 空気入れやヘルメット、サイクルウェアなど、自転車に付属する物もご一緒に査定される場合は、写真とコメントをお願いします。
- サビやキズ、タイヤやサドルの劣化などの写真
-
ブレーキやチェーン周りは錆が発生しやすいので必ずご確認ください。
サビや劣化などがございましたら確認できるように撮影してください。 - その他不具合など
-
部品の破損や音鳴りや 軋み(きしみ) などの症状が無いかを確認し、状態を細かくコメントしてください。